fc2ブログ

勉強・勉強 ^_^;

きつねとかわうそ

「おはなし会」いつも とっても勉強になります。

今回私が担当したおはなしは・・・「きつねとかわうそ」

「むかし あったてや」ではじまる新潟地方の昔話です。

文末が「・・・おったてや」「・・・したってや」で続いていきます。

おもしろい話に、こども達も どんどん引き込まれていきます。

寒い季節には ぴったりのおはなしですよ




スポンサーサイト



園児元気!元気!!

こねこのしろちゃん
今朝も小雪の舞う中 幼稚園の読み聞かせに行ってきました。

先月行った 保育園の園児たちも 元気だったんですが・・

今日の子ども達は、講堂の中で

みんな半袖、短パンの体操服
足は裸足

挨拶も元気!元気!!

びっくりです。

負けないように 元気に おはなししたのは・・・

『このねこのしろちゃん』の大型紙芝居





山姥のかがみ影絵

最後は メインの影絵

お部屋が 暗くなっても

小さい子がいる 保育園とは違って

「こわ~い」と泣く子はなく、みんな楽しんでくれました




今朝の朝読書

さるるるる

雪の降る 寒い寒い朝の 教室でした。

でも 6年1組の子ども達は とってもよく 聞いてくれました。

ありがとう!!

6年生だけど、みんなしっかり楽しんでくれた「さる・るるる」


絵本ラヴユーフォーエバー

その後、「注文の多い料理店」を読もうと 

昨日は 夜遅くまで練習していたんですが・・・

昨日の練習会での 私のおはなしを聞いて人から・・

「あなたはこの本がいいわよ」と言われて、

また司書の先生からも、「何年か前に読んでます」

とのことで・・・「ラヴ・ユー・フォーエバー」を読むことに・・


どうかなぁ? 聞いてくれるかなぁ?

とちょっと思ったけど・・・

男の子も、女の子も じっと聞いてくれました。

あと、見学に来られていたお母さんが・・・

会が終わって 教室を出た後も、ずっと涙を流されてました。

やっぱり 絵本の力は すごいなぁ~




やっと解放されました

秋の公園
公園散歩中のノエルちゃん・・楽しそうです♪
草の上には・・・色づいたサクラの葉が落ちています。
すっかり 秋ですね。




続きを読む

プロフィール

Noelmama

Author:Noelmama
7歳の女のこです♪
よろしくね!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード